新しいお店の開店も面白いけれど、昔からあるお店も大切にしたいシリーズ♪
今回は仲田本通商店街の老舗めん処「森川屋」に行ってきました!!
1928年(昭和3年)からなんと開業96年だそうです!!
千種公園が「陸軍造兵廠千種機器製作所」だったころで仲田本通にお店がたくさんできはじめたときですね。

店頭のディスプレー。

ところどころに歴史を感じる店内です。


この「人が逃げてない非常口」も今はもう見ないタイプですね。

今は無き新今池ビルにもありました。

この警報機もいい雰囲気をかもしだしてます。



メニューはこちら!!

ぼやけてます。すみません。。。

迷った結果、
とんかつ定食をいただくことに!!

お味噌汁

サラダ かいわれハムががいいですね。

ごはん

おつけもの

とんかつ!!

お肉もやわらくておいしい!!
おそば屋さんのとんかつっておいしいですよね。

これで780円はかなりうれしい♪
ごちそうさまでした!!
場所はこちら!!
仲田本通商店街、仲田交差点の少し北側です!!

ちなみに、歴史あるお店で雰囲気がとてもいいですね、とお話をしていたら、お手洗いも昔ながらと教えていただきました。
流すのが”ひっぱるやつ”です。昔、田舎とかで見かけたタイプです。
こういうのも少しずつなくっていってしまうので寂しいですね。
貴重なモノをみさせていただきました!!ありがとうございます!!

仲田本通商店街の「森川屋」!!
こちらも近所のサラリーマンの方たちがたくさん来店する人気店でした!!
新しいお店の開店も面白いけれど、昔からあるお店も大切にしたい!
千種区内に残るなつかしい雰囲気もお届けできればと思います♪
行こう行こうと思っていてる間に閉店してしまったりするので、
行きたいお店は早めに行くように心がけています!!
※この記事情報は2024年6月11日時点のものです。
