イベント

「2024」7/15(月祝)-17(水) 「城山八幡宮 大茅輪(おおちのわ)くぐり・夏祭り」が開催!!※今年も民謡踊り(盆踊り)は中止です【千種区イベント】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

2024年7月15日(月祝)~17日(水) 「城山八幡宮 大茅輪(おおちのわ)くぐり・夏祭り」が開催!!

※今年も民謡踊り(盆踊り)は開催されません。

 


※画像はHPより

 

 

 

場所はこちら!!

本山駅の少し北西側です!!

 

「茅輪(ちのわ)くぐり」とは

 

神社境内に設置された大きな輪をくぐることにより、無病息災・厄除け・家内安全などを祈願する行事のことをいうそうです。

茅輪神事は「輪くぐり」・「茅の輪くぐり」とも呼ばれます。スサノヲノ命の故事に習い、祓芦(はらえよし)を持って茅の輪をくぐり、茅(ち・ちがや)の働きによって無病息災・諸難消除・疫病退散・健康長寿を御護り戴く夏の神事です。祓芦は、「あし」を「よし」と云い替えて「よき事」を招く「換言」の一種です。- 城山八幡宮HPより

 

 

 

夜は出店もあって、毎年近隣の小中学生のお子さんたちもたくさん集まるイベントです!!

   

 

毎年15日から17日と固定になっていますが、今年は平日が多いの少し人出は落ち着くかもしれませんね。

 

毎年臨時の巫女さんも募集しています!

城山八幡宮で茅輪神事の「夏祭り臨時奉仕巫女さん」を募集しています!!【千種区ニュース】 城山八幡宮で茅輪神事の「夏祭り臨時奉仕巫女さん」を募集しています!! 定員になり次第締め切りです!! ...

 

〇城山八幡宮 茅輪神事
HP http://www.shiroyama.or.jp/chinowa/chinowa_main.htm

 

 

※この記事情報は2024年6月19日時点のものです。

ちくさんへの情報提供はこちらから♪ お名前はニックネームでも大丈夫です♪ ※確認のためお名前はいただきたいですが、記事の情報提供の匿名希望をご希望の場合はメッ...